介護サービスに関する相談やサービス計画の作成・ホームヘルパー派遣など、さまざまな介護保険サービスを行っています。
介護保険とは?
介護保険とは、社会全体で介護が必要な人とその家族を支え、できるだけ家族の負担を軽くしようとするしくみです。介護が必要になっても、できる限り住み慣れた家庭や地域で暮らし続けられるよう、介護が必要な方やその家族にあった様々なサービスや事業者を選び利用することができます。
介護保険でサービスを受けるには?
介護保険でサービスを受けるには、まず「要介護認定」が必要です。手続きは次の通りです。
項目 | 説明 |
---|---|
1 .要介護認定の申請 | 本人や家族の方が市介護保険関係窓口に申請書を提出 ※居宅介護支援事業者などが申請を代行することもできます。 |
2 .認定調査の実施 | 認定調査員が家庭などを訪問して、心身の状況等を調査します。 |
3 .主治医意見書の依頼 | 申請者の状態などについて、かかりつけの医師に意見書作成を依頼します。 (市が行います。) |
4 .認定審査 | 医療・保健・福祉の専門家で構成される介護認定審査会で、審査・判定を行います。 |
5 .要介護認定結果の通知 | 判定結果により、市が要支援・要介護度の認定を行い本人に通知します。 ※要支援1・ 2 要介護1~5 |
6 .介護サービス計画の作成 | 介護や支援が必要とされ、介護サービスを受ける場合は 居宅サービス計画(ケアプラン)を作成することになります。 介護サービス計画は本人や家族の方が作成してもかまいませんが、専門の機関に依頼することができます。介護サービス計画作成の自己負担はありません。(全額介護保険で負担) |
7 .介護予防プランの作成 | 要支援の方は、地域包括支援センターがプランを作成します。 |
●社協が行っている介護保険サービスをご紹介します。
居宅介護支援事業
心身の状況に応じた適切な居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、その計画にそったサービスの提供が確保されるよう、サービス事業者との連絡調整やその他の便宜を図ります。
対象者 | 要介護認定で「要介護 1~5」の認定を受けた方 |
---|---|
サービス内容 | (1)ケアプランの作成(介護計画) (2)サービス事業者や施設との連絡調整 (3)要介護認定などに関する各種手続き代行 |
利用料 | ケアプラン作成料は無料です。 |
相談受付 | 毎週月曜日~金曜日 8:30~17:15 |
お問合せ | 常陸太田市社会福祉協議会 くらしさぽーとグループ 指定居宅介護支援事業所「まごころ」 電話 0294-80-7000 |
訪問介護事業(ホームヘルプサービス)
可能な限り、居宅において、その能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、訪問介護サービスによる援助を行い自立を支援します。
対象者 | ●基本チェックリストに該当する「事業対象者」の方 ●要介護認定で「要支援1・2」「要介護1~5」の認定を受けた方 |
---|---|
サービス提供 | 365日 24時間対応 ※夜間については相談に応じます |
相談受付 | 毎週月曜日~金曜日 8:30~17:15 |
お問合せ | 常陸太田市社会福祉協議会 くらしさぽーとグループ 指定訪問介護事業所「まごころ」 電話 0294-80-7000 |
利用料金(要支援1・2の方)
利用回数 | 月額 | 月額利用負担金(一割) |
週1回 | 11,720円 | 1,172円 |
週2回 | 23,420円 | 2,342円 |
週3回 | 37,150円 | 3,715円 |
利用料金(要介護1~5の方)
●【サービス内容】身体介護中心型
利用時間 | 料金 | 1割負担の方 | 2割負担の方 | 3割負担の方 |
20分未満 | 1,630円 | 163円 | 336円 | 489円 |
20分以上 30分未満 | 2,440円 | 244円 | 488円 | 732円 |
30分以上 1時間未満 | 3,870円 | 387円 | 774円 | 1,161円 |
1時間以上 2時間未満 | 5,670円 | 567円 | 1,134円 | 1,701円 |
●【サービス内容】生活援助中心型
利用時間 | 料金 | 1割負担の方 | 2割負担の方 | 3割負担の方 |
20分以上 45分未満 | 1,790円 | 179円 | 358円 | 537円 |
45分以上 70分未満 | 2,200円 | 220円 | 440円 | 660円 |
他,加算について
初回加算 | ●基本利用料 2,000円 ●自己負担金(一割) 200円 |
処遇改善加算Ⅲ | 利用料総額の5.5% |
特別処遇改善加算Ⅱ | 利用料総額の4.2% |
●認知症サポーター養成講座【市受託】
認知症になっても地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解し、認知症の方やその家族を温かく見守る応援者を養成します。
介護支援専門員「研修受講費用助成」
介護支援専門員の経済的負担の軽減を図り、人材の確保及び介護サービスの質の向上を図ることを目的に、資格更新等に係る研修受講費用の一部を助成いたします。
助成対象者 | 次の 1~3 すべてに該当する方が対象です。 1.介護支援専門員資格登録簿に登録している方で、次の(1)(2)のいずれか の要件を満たす方 (1)現在、介護支援専門員として勤務している方 市内の介護サービス事業所等において、現に市に係る利用者の介護サービス 計画の作成を行っている方。 (2)再研修又は更新研修を受講し、これから介護支援専門員として就労(従事) 予定の方 研修受講終了後3月以内に市内の介護サービス事業所等に介護支援専門員と して就労又は従事し、市に係る利用者の介護サービス計画の作成を行う方。 2.研修受講終了後又は就労後、1年を超える勤務が見込める方 3.在籍する介護サービス事業所等、他から助成を受けていない方 |
---|---|
助成対象となる研修 | 令和6年4月1日以降に受講終了する次の研修が対象となります。 ・専門研修Ⅰ又は更新研修Ⅰ ・専門研修Ⅱ又は更新研修Ⅱ ・主任介護支援専門員研修 ・主任介護支援専門員更新研修 ・再研修又は更新研修 |
助成率 | 研修に係る受講費用の1/2 |
注意事項 | お申込み前に必ずご覧ください。 〇注意事項【PDF】 |
申請期間 | 研修受講終了後3か月以内(但し、令和6年4月1日~令和6年9月30日までに受講終了した研修については、令和6年12月27日まで延長いたします。) 以下の書類をご準備のうえ、申請してください。 〇助成申請書【PDF】 〇助成請求書【PDF】 |
お問合せ | 常陸太田市社会福祉協議会 総務グループ 電話 0294-73-1717 |